平日だったからか、すんなり病院の予約が取れて一安心。




キャリーバッグに入れると やいやい文句を言っていた ねこママですが、
診察ではとても良い子にしてました。


猫を被るとは、このことなのか・・・。



イラスト20


歯肉炎はあるけど、痛みが出るほどの状態ではないとのこと。
ただ、痛みの感じ方は個人差があるので何とも言えないそうです。


それより、上あごの傷?赤くなっている部分が痛いのかも。


ということで、痛み止めを打ってもらいました。


痛み止めが効いてくるのは、その日の夜から翌日と
言われたんですが、翌日になっても食欲ナシ。


正確には、食べようとするのに『むにゃむにゃ』と鳴いて
やめてしまうんです。涎が出てるのか??


口の中が痛そうだけど・・・。それとも、涎じゃなくて
胃液が上がってきてるのか??

再び、病院へ!!


2匹になると さらに賑やかに~。


ちなみに くうちゃんは、最初に吐いた毛玉が引き金となって
連続で吐いてしまっただけかもという診断でした。



ねこママは、2回目の痛み止め。

もしかすると気持ちが悪いのかもしれないので
吐き気止めも打ってもらいました。










病院から帰ると、


イラスト21


あわわわわ!!口呼吸になってる!!

ウエットティッシュで身体を拭いて、涼しい部屋で休ませたら
すぐに落ち着いてくれました。



その日に ようやくカリカリと水を少し口にして
トイレにも行ってくれました。
(カリカリより、ウエットの方が食べやすいかもと思ったんですが
全く食べず。大好物のちゅーるも口にせず。カリカリしか食べてくれない・・・)



ただ・・・

イラスト22



ストレスなのか、ねこママが夜泣き。
みんな夜中に起こされたからか、夏バテか
この日を境に元気がありません。



ねこママは、体調が戻ってきたので一安心。




現在、わこちゃんとひーちゃんの声が枯れてしまっています。
食欲はあるんだけど・・・。


わこちゃんは、鼻の縦筋が赤くなってきていて 鼻水が出るのをペロペロ
舐めているのではないか?・・・先生に診てもらわないと分からないけど
猫風邪のような気がしてきて心がザワザワしてます。



お盆で病院休みだから、どうしようもないけど
とりあえず、栄養を付けて免疫を高めないと!

子猫用のフードを買いに行ってきます!!





少しでも良くなりますように・・・









ぽちっと応援
よろしくお願いしますm(_ _)m

ペット・動物との暮らしランキング
ペット・動物との暮らしランキング